2015年2月13日金曜日

やわらかい幾何学:トポロジー

 
イラストや 絵画制作でトポロジーの考え方を取り入れることがあります。

数学的には大変難しい 理論ですが、メビウスの帯やクラインの壺などは古くから一般に良く知られています。

http://pixta.jp/illustration/2269619



トポロジー(位相幾何学 英: topology)は「やわらかい幾何学」として知られる幾何学の分野で、ギリシャ語のトポスとロゴスの合成に由来します。

「位置の研究・学問」であり、オイラーやガウスが開祖として有名です。

トポロジーでは、連続的に変形が可能な図形は全て同一とみなされ、穴を開けたり、切ったりすることなしに変形できる図形同士は同じものとされます。

したがってドーナツの形状(トーラス)とコーヒーカップの形状は同一のものとなります。

一方、球はどのように変形しても穴を開ける操作なしにドーナツの形状(トーラス)になることはできなません。

このことから、連続的な変形が不可能なため、球とトーラスは同一ではないといえるのです。

トポロジーが応用されている物で日常的に目にするものは、電車やバスなどの路線図があります。

路線図では「距離」や「カーブの形状」は無視され、単純な形に変形されています。




■新次元セレクト


数式なども多く内容的には決して易しくはないが、黒板にチョークで書かれたようなラフなタッチのイラストが豊富に掲載されていて、ぺらぺらめくって絵を見ているだけでも楽しい一冊。
新品価格
¥2,916から
(2015/2/13 17:54時点)

0 件のコメント:

コメントを投稿